ハロウィンのパーティーに誘われてクッキーなどのお菓子を作って持っていくとき、ハロウィンらしくラッピングしたいですよね。
手作りで簡単にできるもの、お家にあるものでできるもの、100均にあるものなど見ていきましょう
ハロウィンのラッピングは手作り簡単に!
こんなオレンジ色の薄紙があれば、便利ですね。
何でもこんな感じの包装紙で包むだけでもハロウィンらしくなりますよ!
かぼちゃみたいな形にして、上を黒のリボンで結んでジャックランタンの絵を描けば子供が喜んでくれそうです。
透明のラッピング袋に口を結ぶリボンをハロウィンカラーの「オレンジ色」「紫色」の2色を使い、同時にリボン結びします。
互いの色を見せるようにちょっととずらして完成です。
シンプルですが中のお菓子が目立って良いです!
袋以外なら、使い捨てのプラスチックや紙製のカップにクッキーを詰めて、グラシン紙や、アルミ箔をカップに被せ、口の周りを紐でカップの形を壊さない程度にキュッと縛ります。
このときしっかり縛らないと、紙だけが外れてしまいまいますので縛った後は外れないか確認してください。
その上からハロウィンカラーのリボンでリボン結びします。
このときのリボンは紐より幅広のものを用意します。
型抜きタイプならクッキーに穴をあけて焼いて、その穴にリボンを通したり、
アイスキャンディ用の棒をクッキーを焼く前にさして置いたり、
焼きあがってから雨でくっつけてぺろぺろキャンディー風にして
チョコペンで顔を書いたりしても可愛いですよ!
ラッピングは普通でもクッキー本体にデコレという方法もあります。
普通の紙コップに穴をあけてリボンを通してバスケット風にしたり、
厚紙に切込みを入れて編みこんだり…
百円ショップで小さい瓶などを買って、そこに入れるのもカワイイです。
ハロウィンぽいシールを貼ったり、
ちょこっとリボンをシールで留めたりするだけでも可愛いですよ。
魔女の帽子をフェルトで作って付けるだけで、ハロウィンっぽさがグッとアップします。
簡単にできますから、いっぱい作りましょう。
ハロウィンのラッピングはリユースでも!
普段からきれいな箱やビンをとっておいて、プチプレゼント用に使います。
かっちりしたお菓子の箱・丸いものや色や柄のきれいなもの。
オレンジ色の紙パッキンはハロウィンなら特に便利に使えます。
ケーキ屋さんのゼリーのラッピングに使っていたリボンです。
こんなのも参考にしたらいいと思いますよ!
ハロウィンのラッピング100均なら?
100均行くとハロウィンコーナーがあって、ハロウィンぽいリボンやシールなど売っています。
袋は普通のものでも、リボンやシールをハロウィンぽいものにするとそれだけでも可愛らしい雰囲気がでます。
ちょこっとリボンをシールで留めたりするだけでも可愛いですよ。
まとめ
子供と一緒にできるものもたくさんありますから、いろいろ挑戦してみましょう。
ハロウィンを楽しみましょう!