ハロウィンには、いつもと違ったネイルにしてみたい~。
3Dネイルに挑戦してみたいけど、初心者でも簡単にできるものでしょうか。
3Dネイルでハロウィン仕様にしたい!
まずは実際のネイルの様子を動画で見ていきましょう。
【ハロウィンおばけネイル】 3Dアート作り方 Halloween nail how to
リキッドやパウダーは種類によって硬化速度も変わってくるし、ミクスチュアの取り方、柔らさなどが難しいようです。
筆にとったミクスチュアをボールと呼びますが、1ボールを同じ大きさでとる練習に結構苦労します。
リキッドの含ませ具合やパウダーの量など…。
この動画を見ると、ミクスチュアのとり方がよくわかりますよ。
【3Dアート】クリスマスマイメロネイル作り方
ハロウィンネイルで簡単なのは?
手軽に安く済ませるならネイル用の3Dシールかパーツを購入するのが一番楽です。
ハロウィン用のパーツをいろいろ組み合わせてオリジナルデザインをするのも楽しいですね。
ワンポイントとして使うのもありです。
パーツをつける爪のベースカラーについては、ハロウィンらしくしたいなら、オレンジ、紫、黒、ちょっとだけゴールドを使うとそれっぽくなりますよ。
ハロウィンネイルは100均でも?
3Dネイルは初心者にはなかなか難しいようですね。
そこで練習用に使うなら、100均でも材料をそろえることはできます。
・アクリルパウダー
・アクリルリキッド
・ダッペンディッシュ
などは、100円ショップで購入できます。
自分の爪に乗せるものですから、心配な方は、100均で売っているものではなく、ネイル用品を取り扱っているところで購入しましょう。
まとめ
綺麗にできるようになるには、練習が欠かせないようです。
ハロウィン1日のイベント用なら、3Dネイルシールやパーツを組み合わせるのが簡単で便利ですよ。