夏のキラキラした海やレジャープール、思いっきり楽しみたいですよね。
体型を気にして水着にならないなんてもったいない。
体型カバーの水着をゲットして、今年しか作れない夏の思い出をいっぱい作りましょう!
水着の選び方で体型カバーできる胸編
胸が小さいことが気になる人にオススメなのが、胸のところに段々にフリルがついている三角ビキニ!
これはフリル部分が立体で胸の大きさを錯覚させる効果があります。
または大きめの飾りやリボンがあるものもいいですね。
反対に胸が大きいのを気にされている方には
胸元にフリルやリボンがついている水着はより胸を強調しますので、なるべく装飾は控えめな方がいいですね。
柄物も大きいと目立つので小花柄などシンプルなデザインがおすすめです。
後ろのホックにプラスして首の後ろでも胸をしっかり支えるホルターネックタイプがお薦めです。

水着の選び方で体型カバーできる脚編
下半身が太いことがお悩みならばボトムはシンプルにすると良いと思います。
シンプルなローライズビキニなどどうでしょうか。
足が太い、短いというのがお悩みであれば、スカートやショートパンツが付いている水着を選ぶといいと思います。
お尻や太ももはスカートでカバーするといいですね。
フリルスカートだと太ももとお尻を気にしなくていいですね。
内ももが気になるのでしたら、ボックス(スクエア)型よりは通常のビキニ、もしくはふわっとしたショートパンツ(ランニングパンツ)型。
ショートパンツなら丈は短めで少しふわっとした感じにすると足が細く見えます。
またビキニパンツ型なら少しカットが鋭いストリングタイプが良いと思います。
足が長く見えるので内ももは目立たないです。
お尻もカットがキツイくらいが良いと思います。
ローライズでもヒップアップして見えるので内ももはすっきり見えると思います。
おなかはローライズにして重ねないようにしましょう。
上に軽いフリルやコサージュのようなものがあるビキニならおなかは目立たないです。
ただ、フリフリが行き過ぎると下半身が強調されますので要注意です。
ストリングタイプなら少し大胆なリボンよりヒモで結ぶタイプにするとより良いでしょう。
ぽっこりおなかに関しては下手にカバーをすると余計目立ちます。
だれでもおなかより下に水着が来るのでおなかが目立たない効果はあります。
水着の選び方で体型カバーできるぽっちゃり編
太っているから水着が恥ずかしいという人は水着の上にラッシュガードを着るのがオススメです!
水着の上にさらっと羽織って超簡単に体型カバー。
もともとラッシュガードは日焼け防止のために作られた物ですから、「ちょっと日に焼けそうだから」と言って着ていれば気にならないですよ!
日焼け防止のものといっても今はかわいいのが沢山あります。
海での日焼け防止なら、男性用の太ももまでくるBIGサイズのTシャツもいいですよ。日焼け対策で海に入るときもTシャツ着用です。
水着で全体的な体型カバーを考えているなら、無地はやめて柄ものにしましょう。
無地は体型がモロに出ます。
そして、黒を選ぶのはやめましょう。陰気な印象になります。
胸もとギャザーとかどこかに絞りが入っているとかの少しデザインのあるものがよいです。
また体型が気になる場合、逆にビキニにしたほうがスッキリ見えるかも。
色白さんなら赤が似合いますよ。
水着の上に履く、短パンやスカート付きのがオススメです。
まとめ
全体的に隠すという意味では、ラッシュガードを着ていれば気にならないでしょう。
フリルやリボンに助けてもらって、準備万端なら周りは気にせず元気一杯楽しみましょう。
自分自身が楽しんでいれば、欠点に思っていることも周りはそんなに気にしていないということもありますよ。
コメント
[…] 出典水着の選び方で体型カバーできる胸と脚ぽっちゃり女子も安心。 | つながる仲間 […]
[…] 出典水着の選び方で体型カバーできる胸と脚ぽっちゃり女子も安心。 | つながる仲間 […]