夏休みに初めての東京観光。
いろいろ行きたい所がありすぎて困ってしまいます。
迷わず、効率よく回りたい。そんな方にお薦めのはとバス。
はとバスがなぜ人気なのか、その理由など探ってみました。
はとバスが東京観光で人気の理由は?
初めての東京観光。いろいろ回りたいですよね?
そこでお薦めは、はとバスです。
はとバスツアーは侮れません。
絶妙の金額で設定されていて、タクシーや電車で回る時のわずらわしさがありません。
ただでさえ行き先で歩き回るのに、慣れない場所でタクシーを捜して歩き回るのは大変無駄です。
電車で移動するよりも乗り換え案内を検索する手間がなく、いろいろなコースがあって楽しめます。
歩き回って迷子になったり、違う道へ出て店を見つけたりすることも“旅の醍醐味”と楽しめるような時間的心理的ゆとりがあるなら、タクシーや電車もいいと思いますが、そうでなければ、はとバスで効率よく回ったほうがいいですよね。
はとバスで東京観光のコースはスカイツリーが人気!
スカイツリー観光ははとバスが便利。半日コース、夜景もおすすめ
せっかく東京へ行ったのにスカイツリーに行かなかった!っていうのは残念ですよね。
はとバスのコースでも、本当にいろいろなツアーが出ているので自分にあったコースをさがして行ってみましょう。
昼のコースだけでも
東京スカイツリー 天望デッキ(350m)入場付
東京スカイツリーとベイサイドドライブ
東京スカイツリー半日ライナー/午前便
東京スカイツリー天望デッキと隅田川12橋めぐり
東京スカイツリー天望デッキと下町老舗の味
浅草観音と東京スカイツリー天望デッキ&東京ソラマチ
国会議事堂と東京スカイツリー
皇居・浅草と東京スカイツリー天望デッキ
帝国ホテルと東京スカイツリー
【期間限定:4-6月】東京スカイツリーと下町ソウルフード三昧
【期間限定:5月】東京スカイツリーとエンタメアイランドお台場
【期間限定:5-6月】薔薇の洋館めぐりと東京スカイツリー
また夕方・夜のコースもあります。
はとバス、東京駅からバス乗り場まで迷わず行きたい。
初めて東京駅で下車し、はとバス乗り場まで歩いて何分かかるのでしょうか?
東京駅構内のこともわかりづらいですよね。
東京に着いたらとにかく「丸の内南口」出口へ向かってください。
東海道新幹線で東京着ですと進行方向後ろになります。
新幹線ホームは「八重洲口」に近いため、地下通路を
「丸の内口」へ向かってください。
「丸の内南口」に出ます。
慣れていなくても10分で行けますのでご安心を。
まとめ
初めて東京観光をしようと思っているなら、はとバスがお薦めです。
スカイツリーはもちろん自分がいつも行ってみたいと思っているところが含まれているなら迷わずはとバスを利用して、良い旅をしてくださいね。