つるつるっと食べるそうめん。
食感がいいですよね!
夏になると、簡単でヘルシーなものが食べたい時の定番です。
でも、めんつゆだけで食べていると飽きてしまいます。
そんな時、簡単にできるアレンジレシピを見ていきましょう!
そうめんアレンジ!簡単でおかずになるレシピ
そうめんを使った、ご飯のおかずになる、簡単なアレンジレシピです。
●牛すじ肉となすびを煮汁多めで煮込み
さっとゆでたそうめんを入れて
最後に汁がそうめんにしみ込むように
さっと煮ます。
豚肉と玉ねぎとなすびで甘辛く煮たものもよく食べます。
●味噌汁代わりににゅうめんにしたり、
ゴーヤ等と一緒に炒めて、そうめんチャンプルにしたり。
●面倒でなければ、めんつゆでしいたけを煮て寒天を溶かし、
あら熱が取れたらおくら、錦糸卵、カニカマ等(色合いを考えて)と
茹でたそうめんを、適当に入れて冷蔵庫で固めると、
そうめんの寒天寄せができます。
前菜、酒の肴にも!
●冷麺風キムチそうめん
茹でたそうめんを冷水でしめたら、丼にいれて、
キムチ、キュウリ、タマゴ、かいわれ、チャーシューなどお好みの具をトッピングします。
そこに、
スープ(水400mlに対して、粉末鶏ガラスープ大さじ1、醤油大さじ1、酢大さじ1、コチュジャン少々を混ぜる)
をかけます。
スープにはニンニクや生姜をお好みで。
●揚げ物の衣を、砕いたそうめんにするとパリパリになって
美味しいですよ。パン粉のかわりに使ってみましょう。
●そうめんとあさりのガーリック炒め
私はよくそうめんを炒めておかずにしてます。
一番おいしかったのがあさりとニンニクです。
ちょっと固めにそうめんを茹で上げるのがポイントです。
そうめんアレンジ!洋風で
●そうめんナポリタンはオススメです!
食感は極細のパスタ、カッペリーニみたいで違和感はありません!
そうめん… 2~3束
ソーセージ…4本
玉ねぎ… 1/2個
ピーマン… 2個
塩、こしょう… 適量
ケチャップ… 適量
ソース… 大さじ1
1.玉ねぎは薄切り、ピーマン・ソーセージは食べやすい大きさに切る。
2.そうめんを硬めにゆで、流水でよくすすぐ。
3.フライパンに油をしき、玉ねぎ・ピーマン・ソーセージを炒め軽く塩、こしょうをする。
4.ゆでたそうめんを加えてよくまぜ、ケチャップ、ソース、塩こしょうで味をととのえて完成です!
●パスタのかわりにミートソースをかけても
●お好みのレトルトカレーをかけて食べれば美味しい
●生野菜とツナ、マヨネーズ、めんつゆでサラダそうめん
そうめんアレンジ!焼き
●明太子お好み焼き風
①沸騰した鍋に半分に折った『そうめん』を入れ、30~40秒程度ゆでる(固ゆででOK)。
②ゆであがった 『そうめん』 をザルに移して水洗いし、水気を切る。
③ボウルに『そうめん』、小麦粉、刻んだネギ、シソ、和風だし、ほぐした明太子(たらこ)、水(50cc~素麺の量による)入れてよく混ぜ合わせる。
④フライパンに油を引いて、③の生地適量ずつ形を整えて両面をパリっと焼く。
⑤お好みの調味料(山葵醤油、ポン酢、ソース、マヨネーズ何でもOK)をつけて食べてください。
明太がNGであれば、シラスやツナ、豚肉、キムチ等もあいますよ。
和風だしじゃなく、中華ダシでごま油でも合います。
パリパリの食感ともちっとした食感が両方楽しめて、美味しくいただけます。
●野菜とお肉を炒めて焼きそばソースを入れて、焼きそば風そうめん美味しいですよ。
●そうめんと野菜を炒めて、卵も入れビーフン。
●そうめんに麻婆豆腐の素をかけても…。
●沖縄料理 そうめんチャンプル~
材料・・・そうめん、ごま油、ニラ、塩コショウ
①ニラを5cm位に切ってごま油で炒める。
②そうめんを硬めに茹でる。
③①に茹でたそうめんを加えて、塩コショウで味付けをする。
●堅めにゆでて、ビーフンのように炒めたり、
●揚げて中華あんをかけると、揚げ麺風です。
まとめ
そうめん=めんつゆで食べるものという固定観念を破るいろいろなアレンジがありました。
ぜひ今年の夏は、変わりそうめんに挑戦してレパートリーを増やしましょう。