やわ肌赤ちゃんの敵 ダニを退治しよう!
梅雨から夏にかけて急激に増えるダニ。
赤ちゃんは特に被害を受けやすいですね。
人のいるところにダニがいるのは仕方ない・・・
しかしわが子は守らねば、ですね!!
ダニ退治有効なのは掃除機?
赤い発疹がお腹周りや腕、太ももなどの
やわらかい部分にあり、病院で「ダニですね。」
なんて言われたら…
かまれてなくても
かゆくてかゆくてたまらず、眠れなくなります。
1平方メートあたり1000~2000匹いると聞けばぞっとします。
そして、大きさが、0.2mmで見えない。
特にアレルギーの原因といわれている“チリダニ”は
人の生活する場所で急激に増えるといわれています。
そのチリダニの何でアレルギーを起こすかというと
排泄物(特に糞)です。
生きているチリダニもですが、これらの死骸や
それが細かく壊れて粒状になったものの方が、
アレルギーを起こしやすいのです。
赤ちゃんの安眠のためにも対策を考えていきましょう
布団・押入れ・ソファー・ぬいぐるみなどに
多く生息しています。
ダニが発生する原因は
高温・多湿・食べ物(人間のフケ、アカ・カビ・食べ物のカス)です。
布団はダニが大好きな環境がそろっています。
温度20~30℃、湿度60~75%で、エサとなるフケ・アカ。
チリダニの場合、卵から成虫までの発育期間は2週間~1ヶ月、寿命は2~3ヶ月。
この間に50~100個の卵を産み、10週間で30匹が1万匹に…
わたしたちの想像以上に 今の時期に増えています。
さて、そこで身近な掃除機を使ってダニの退治をする場合は
今お使いの掃除機に布団用のアタッチメントをつけて
ゆっくり時間をかけて動かすことが重要です。
週に2回は掃除機をかけましょう。
しかしダニは布団の綿の中にもぐりこんで、ひっかかっているため
なかなか全部吸い込むことはできません。
そして、今ダニ用と宣伝されている掃除機で、ダニを死滅
させることはできないのです。

ダニ退治有効なのは布団乾燥機?
布団乾燥機を使ったらどうなのか…
・敷布団の中心部分が
・50℃以上で
・20分以上の加熱
で効果があります。
そして、死滅したダニを取り除くために掃除機を
かければOKです。
また、残ったダニやダニの卵があるために
やはり、数日おいて何回か繰り返す必要があります。
ダニ退治ダニ取りマットの効果とは?
通販で買った“ダニとってポイ!”を使ってみました!
シートの中には誘因剤(食品添加物)が入っていて、
ダニをシートの中に誘います。
粘着剤でダニを捕獲するので、ダニの死骸が飛散することなく
そのまま家庭用ごみとして処理できます。
有害物質(殺虫剤)は含んでないので安心です。
赤ちゃんやペットにも使用できます。
布団の下・ソファー・カーペットや車の座席シートの下
押入れの布団の間・ペットハウスの下など
気になる場所に置くだけで簡単です。
有効期間は60日で、使い終わったらそのまま
捨てるだけです。
簡単で、効果はあったと感じています。
有害物質も含んでいないし、からだに害のない食品添加物を
使っているので、安心ですね。
まとめ
掃除機なら週に2回、ゆっくりと動かしてかけることが
大事です。
布団乾燥機は、敷布団の中心部分が・50℃以上で・20分以上の加熱
を守って加熱。その後、掃除機使用。
ダニ捕りマットは、個人的には効果があるように感じています。
一度試してみてください。