結婚して50年。金婚式は誰でも経験できることではありません。
子供や孫が集まって、盛大にお祝いしてあげましょう!
きっと忘れられない記念の日になることでしょう。
金婚式を実際に経験した挨拶を備忘録として記します。
金婚式、乾杯の挨拶
お父さんお母さん、金婚式おめでとうございます。
こうやってみんなが元気に集まってにぎやかにお祝いできること
ほんとうにうれしく思います。ありがとうございます。
お父さんからいただいた
“健康は人生の基”“和合なくして成就なし”の言葉を肝に銘じて
生きていきます。
いつもおばあさんと三人が穏やかに、ゆったりと
お米や野菜をつくったり、お花を育てたり、静かに
過ごされているのを、うらやましく思いながら
いつの日にか、妻と一日を終え、こたつにでも入り
二人でお茶を飲みながら気持ちのゆっくりとした時を過ごす。
そんなふうになったらいいなと思っています。
これからもよろしくお願いします。
おばあさん、次は白寿です。
お父さんお母さん、次はダイヤモンド婚です。
またみんなが元気に集まれるのを楽しみにしています。
それでは乾杯をいたしたいと思います。
みなさまのご多幸とますますのご健康、
孫たちの健やかな成長を祈念いたしまして、乾杯。
金婚式 孫からのお祝いの言葉①
金婚式おめでとうございます。
良いことも悪いこともいろいろとあったと思いますが、
僕から見ると金婚式を迎えられることはすばらしいことです。
すごいです。
ばあちゃんへ―考えてみると思い出がいっぱいありすぎるし
少し笑いがこぼれてしまいます。
僕はばあちゃんちに行くのが好きでした。
その理由の一つがばあちゃんの料理が好きだったからです。
なんでこんなにおいしいのだろうといつも思います。
好きなランキングを発表すると
1.からあげ
2.おにぎり
3.おでんって感じです。
思い出しただけでも食べたくなってきました。
今度食べに行きます笑。
他には、鮒を取りにいったり、花火をしたり
ばあちゃんの周りにはいつも笑いがあって楽しいです。
じいちゃんへ―実は僕の中では自慢のスーパーじいちゃんです。
経験豊富だし、趣味はたくさん、話は面白いです。
なんでこんなに趣味があってバイタリティーに溢れて
いるんだろうと思います。
それと、色んなところに連れて行ってもらって本当に楽しかったです。
すごく好きでした。
やっぱり一番は、ばあちゃん、弟と鮒をとりにいったことかな。
すごく懐かしい。
でも、かなり多くわがまま&迷惑を掛けてきました。
今も心配を掛けていと思いますが…。
最近仕事を変えてさらに心労をかけたと思いますが、
今は少しずつ仕事にも慣れてきて元気に過ごしています。
頑張ります。
それと奥さんとも仲良く過ごしています。
じいちゃん・ばあちゃんのように金婚式を迎えたいと思います。
今回は帰れないけど、弟が場を盛り上げてくれていると思います。
また帰って成長した姿を見せれれば、と思います。
じいちゃん・ばあちゃん・ひいばあちゃん
いつまでも元気で過ごしてください。
金婚式 孫からのお祝いの言葉②
金婚式おめでとうございます。
まだ19年しか生きていない僕にとって
50年は想像もつかない年月ですが、
今のお二人を見ていると素晴らしい日々を送られたんだと思われます。
これからも夫婦仲良く長生きしてください。
おめでとうございます。

まとめ
因みにBGMは、福山雅治の“家族になろうよ”でした。
飾らないそのままの気持ちを伝えましょう。
良いお祝いの会になりますように!!