肩が張った時のセルフマッサージの仕方です。
関連している動画も載せていますので、一緒にご覧ください。
① 肩の上部を親指以外の4本の指で押します。
肩の上部で、最も高いところに、肩と反対側の親指以外4本の指をかぎ形に置いて、肘を下げるようにして静かに押します。
4本の指で圧迫しながら、押している肩と反対の方向に頸を傾けます。
ポイント! 頸を傾けると効果的です。
肩上部の中央辺りに肩井というツボ(経穴)があります。
肩の稜線を3~5点、四指圧迫法などを用い、3~5秒押しながら、頸部を傾けてストレッチしましょう。
② 肩上部の四指揉捏
揉捏の方法
肩上部で肩の最も高いところに、親指以外の4本の指をかぎ形に置き、前後に直接的に動かしながら揉みます。
ポイント! 肘を引くように
4本の指を当て、肘を下に引くようにして押したり揉んだりしてみましょう。
③ 頸部の四指圧迫・揉捏
頸の後ろを手でつかみ、4本の指を使って、適度な圧で押した後、揉みます。
ポイント 手で触れて確認する
筋肉が張っている部位や疲労している部位をストレッチしたり筋肉に触れたりして確認しましょう。
④ 大胸筋の四指圧迫・揉捏
胸のつけ根辺りから、4本の指で適度な圧で押した後、揉みます。
ポイント 腕は腿の上に置いて行います。
注意 ごりごり揉むと、かえって揉み返しを起こすことがありますので注意して下さい。
参考文献
基礎から学ぶ!スポーツマッサージ(ベースボールマガジン社)
![]() 基礎から学ぶ!スポーツマッサージ [ 溝口秀雪 ] |