今治のお祭り“おんまく”
そして、そのフィナーレを飾るのが、“おんまく花火”ですね。
1時間に9,000発の花火があがる迫力の花火大会。
まさにおんまく楽しみたいですね。
※おんまくとは「めちゃくちゃ」「いっぱい」「おもいっきり」
という意味があります。
おんまく花火の日程は?
おんまく花火2015、今年は8月2日(日)です。
おんまく花火“いぶき”尺玉100連発!が午後8時から9時の間に9,000発打ちあがります。
打ち上げ場所は今治港防波堤です。
最大15号の大きな花火に、スターマイン、ワイドスターマイン、V字スターマイン、仕掛け打ち揚げ、型物花火等1部から5部構成になっており、FMラヂオバリバリ(78.9MHz)で、おんまく花火の生放送が聞けますので、そちらでも楽しめますね。
おんまく花火駐車場はあるの?
メイン会場の今治港・広小路・銀座商店街・本町商店街
およびその周辺の近くの小学校が無料開放され
約1,000台の車が駐車できるようになっています。
市外から車でこられる時は
西瀬戸自動車道今治ICから市内方向へ3km。
今治小松自動車道今治湯ノ浦ICから市内方向へ10km。
また電車で来る場合は、JR今治駅から徒歩15分。
車で行かれる方は、交通規制が行われますので、こちらを参考にしてくださいね。
おんまく花火の穴場スポット
どーんというお腹に響く音を楽しみたいという方には
今治港の内港で見るのが感動すると思います。
火花が振ってくるのではないかと思うほど、近く大迫力で
楽しめます。
有料観覧席というのがなく、普段駐車場になっている所など
アスファルトの地面にすわって見ることになりますが…。
でも夢中になっているとそんなことも忘れています。
お祭りのメイン会場になっている所からは、大体見えますが
建物にさえぎられている所では下の方の花火は見えないです。
少し離れた夜景のきれいな高台といえば近見山展望台。
ここからは、今治市内を見渡せるし、花火を見る穴場スポット
といえます。
そして、市民の森フラワーパークです。
メイン会場からは距離がありますが、花火の全景を見渡せる
ポイントとなります。
まとめ
車で来ても駐車場はありますが、みんなが一斉に移動することに
なりますので、終わって駐車場から出るだけでも時時間がかかります。
幹線道路も渋滞しますので、覚悟の上出かけましょう。