女性の見た目を大きく左右する事柄に“白髪”の問題がありますよね。
どんなに美容院で丁寧に染めても、髪の毛は伸びるものですから止めることはできません。
でも、できるだけ簡単に次の美容院までケアできたら助かります。
白髪染めの頻度は40代ではどの位?
白髪は40歳代になると、ほとんどの方が気になるのではないでしょうか。
市販の白髪染めを使って自分で染めると、分け目や前の生え際くらいしか染められず、中や後ろのほうはそのままになって結局ストレスになりますが、美容院だと全部むらなくやってくれますから、おまかせした方が精神的にもいいようです。
すぐに白髪が気になるという方の場合ですが、染めてもすぐに退色してしまうという方の原因としては、使っているシャンプーの洗浄力が強すぎることが考えられます。
カラーヘア用の質の良いシャンプー、トリートメントを使うともちが良いようです。
色が落ちる…というよりは、根元から白髪が伸びてきているのが気になるのというのは、髪の毛は1ヶ月でだいたい1センチ程伸びますので、分け目や顔周りなどの根元が気になるのではないかな?と思います。
気になる頻度は人それぞれ…白髪の量やどこにかたまって生えているかにもよると思います。
2週間で気になるという方もいますが、ほとんどの方は1ヶ月から2ヶ月くらいで染めているようですね。
美容院の先生曰く、やはり毎月染めているとダメージが出やすいようです。
自宅でしたら尚更…。
できればその場合は美容院で、そして白髪の生えてきた根元だけを染めることをオススメします。
美容院で白髪染めしても傷むの?
白髪染めをした事のある方の多くが感じていると思いますが、白髪染めをすると髪に艶がなくなりパサパサした指通りの悪い髪になってしまいます。
それは、美容院で行っても同じです。
白髪染めの仕組みとして、薬剤でキューティクルを開いて髪の内部まで化学染料を浸透させるので傷みます。
そして、髪の水分も一緒に出て行ってしまうために切れ毛や枝毛の原因になります。
そしてだんだんパサつきや軋みが気になるダメージヘアに変化していってしまうのです。
これは、カラー後のトリートメントをしっかりすることで痛みを軽減することはできますので、良いトリートメントを見つけることが重要ですね。
白髪染めを美容院でしている場合のつなぎはどうしてる?
美容院に行くなら、リタッチですね。
リタッチとは、髪の根元だけを染めることです。
安いところだと3,000円くらいです。
生え際の白髪が伸びてくると一挙に気分が老け、鏡を見るのが嫌になりますよね。
友人は2週間くらいしかもたないので、美容院でまめにリタッチしているそうです。
メインの美容院と、リタッチ専用という風に美容院を使いわけ、いつも行く美容院とは別に安い美容院でしているようです。
また美容院でいつも全カラーしていると髪が痛みますので、なくべくリタッチをまめにして、たまに気分転換時に全カラーで色変えるくらいにしたほうがいいです。
美容院に毎月行くのはちょっと…と思われる方は、部分染め出来るタイプのカラー剤を市販で購入されて、美容院に行くまでのつなぎで気になる部分だけ染めてはいかがでしょうか。
例えば顔周りや頭頂部など…。
あと髪型も、白髪が目だたない髪型にしたほうがいいですね。
分け目をつけない前髪、こめかみのあたりがむき出しにならない髪型です。
前髪を作ったボブとかが良いでしょう。
これだと普通の生活ではつむじしか白髪が見えません。
まとめ
・ 白髪染めの頻度は、白髪の量や生えている場所により1ヶ月~2ヶ月のようです。
・ 美容院でも白髪染めは髪が傷みますので、トリートメントをしましょう。
・ 髪の根元を染めるリタッチで、全カラーを回避して髪の傷みを最小限に抑えましょう。