結婚したらもうバレンタインは関係ない?
そんなことはありません!
毎年新たな気持ちで、だんな様に“好き”を伝えましょう!
バレンタインチョコ以外で夫にプレゼントするなら?
バレンタインは女子にとっては特別な日ですね。
結婚していても、だんな様に愛を伝えるステキなイベントです。
チョコや甘いものが嫌いでも何もしないよりは、何か気持ちの伝わることをしてあげたいですよね。
普段から、だんな様の欲しいものをリサーチしておいて、本当に欲しいものをプレゼントするのが一番いいと思いますが、あまり高価なものはムリ!ということもあります。
ですから、ネクタイやタイピン・仕事に使うバッグなど日常で使うものが最適です。
サプライズ感はあまりないですが、旦那様が欲しがっていてなおかつ実用性があるものがおすすめです。
下着を贈るなら、ワコールのPANTS GIFT!
きれいな色のパンツを自分でラッピングするのもいいですね。
品物はもうあげるものがない!という場合は、好物の夕食でもてなして一緒に過ごすのがおすすめです。
ハート型のちらし寿司やハート型にくりぬいた野菜のシチューとかちょっと特別な感じのディナーにして、お花を飾ってみたり…。
お酒が好きなら、いつもと違う銘柄の地酒やワインなどを用意して。
イベントなのでそういう雰囲気があるだけでいいですよね。
世間のイベントごとにちゃっかり乗っかって楽しめばいいのではないでしょうか。
美味しい食事とお酒を楽しみながらご主人とゆっくり過ごせば、今でも仲良しでしょうが、付き合っていた頃を思い出したりして、これからも頑張ろうっていう新鮮な気持ちに戻れたり。。。
バレンタイン 夫へのメッセージ
旦那様へメッセージを添えるのも良いですね。
日頃言いにくい感謝の気持ちをメッセージで伝えるのは、とても良い事です。
「いつもありがとう。
日頃の感謝の気持ちを込めて贈ります。
毎日お疲れ様。
仕事を頑張ってる貴方の姿は素敵です。
これからもよろしくね。」
仕事への労いの言葉と、日頃への感謝の言葉は、絶対入れておきたいですね。
「言わなくても分かるでしょ?」という態度だと、逆に気持ちは離れていくものです。
こういう時だからこそ、自分の字でちゃんと書いて渡しましょう。
旦那様の疲れもふっとんでしまうかもしれませんよ。
かわいいハートのポップアップカードの作り方はこちら
バレンタイン 夫への渡し方は?
欲しいものがわかっていて一緒に買いに行ったりできるのでしたら、それが一番簡単で確実です。
または、ご夫婦で楽しめるものを贈るのも手ですね。
一緒にウォーキングを始めたのでしたら、「からだスキャン」というヘルスメーターだったり。
たとえばきれいな色の入浴剤なら「今日は一緒にお風呂入ろう!」と言えば喜んでくれること間違いなしですよ。
お二人がお酒を飲めるなら「ワイン」(好きなお酒)で一緒にカンパイしましょう!
またツーショットの写真でアルバムを作ってプレゼントしても楽しいですね。
まとめ
毎年2月14日に新しい夫婦のバレンタインがやってきます。
結婚したとしても、好きという気持ちを伝えれば、また新たな気持ちでいい夫婦関係を築くことができるのではないでしょうか。
■ 関連記事