お歳暮でいただいたハムのセット。
かたまりの焼き豚を美味しく食べたい!!
薄く切って、そのまま食べるだけではもったいないですよね。
美味しい食べ方をご紹介します。
>>お歳暮のハムの食べ方レシピは?子供に喜ばれるのは?冷凍できるの?
お歳暮の焼き豚の美味しい食べ方~そのままアレンジ編~
そのまま食べる場合は、贈答用のラップを除け温めると柔らかくなります。
温め方はお酒を少量振りかけてレンチンするか、蒸すかするといいですね。
酒の肴としても重宝しますよね。
スライスして食べるときの叉焼の薬味は、白髪葱、貝割れ、大葉千切り、大根おろしなどがよく合います。
千切りにした叉焼を、サンチュやレタス(サニーレタス・リーフレタス・サラダ菜)で巻いて食べるのもいいです。
薬味を加えてもGOOD。
焼豚は、ちょっとあぶって刻んで、刻みネギ、キムチ(コレも刻んで)をあえるとビールにぴったりです。
味が足りなければお醤油を足してみてください。
また、ごま油に豆板醤を溶いて、白髪葱と細かく切った焼き豚を入れて絡めて食べます。
マヨネーズを足すとマイルドになります。
お歳暮の焼き豚の美味しい食べ方~ご飯編~
● チャーシュー入りねぎめし
炊きたてのご飯にカツオ節・だし醤油をかけてよく混ぜ、きざみネギと一緒にのせます。
さらにその上にきざみチャーシューをのせて、混ぜて食べます。
ラーメン屋さんの定番メニューだけど家でも簡単にできて美味しいですよ。
● 角切りにしてチャーハン
冷凍保存しても大丈夫ですので、冷凍保存しておくチャーハンの素をご紹介します。
材料は焼き豚と人参、戻した干椎茸、タケノコです。なければ人参と玉葱とか高菜の漬物や干エビを入れても。
すべて5mm角くらいに切って、軽く炒めてから塩コショウして(隠し味にめんつゆを少し)なるべく水分がない状態に炒りつけてから、冷ましたものを容器に薄く入れて冷凍します。1回分ずつ使う量に小分けしましょう。
チャーハンを作る時、電子レンジで戻したこの具を卵とご飯を炒める中に入れて炒めればすぐにおいしいチャーハンができます。
● 千切りにしたり薄切りにして、醤油・砂糖・味醂・生姜汁を混ぜたタレを絡ませご飯にのせて焼き豚丼
刺激が欲しい方は、白髪ネギと千切り焼き豚と合せ、タレとラー油を混ぜるとパンチが出ます。
● ご飯にのせてチャーシュー丼にしたり、ハムの代わりにパンに挟んでサンドイッチにしたりすると美味しいです。
お歳暮の焼き豚の美味しい食べ方~その他~
● ラーメンにトッピング
● 焼き豚を細く切って、キャベツの千切りとまぜて、ゴマドレッシングをかけてサラダ。
● 肉野菜炒めに豚肉の代わりに入れると美味しいです
● 叉焼・煮豚は5㎜薄に切り、小麦粉を叩いて、キャベツと炒める。
味付けは、甜麺醤・豆板醤・豆鼓醤で回鍋肉。
● 2㎝厚に切り、醤油・紹興酒・中華スープと共にボウルかステンレス函に入れて2時間蒸して取り出します。
漬け汁を沸かし、水溶き片栗粉で餡を作りかけて食べます。
お歳暮の焼き豚の美味しい食べ方~おまけ~
焼豚でB級グルメと言えば、グランプリを獲得した「今治焼豚玉子めし」!
そして、おいしいタレも紹介します。
![]() ~今治焼豚玉子飯世界普及委員会公認のタレです~【クーポン利用で30%オフ】(株)伊藤本舗 今… |