大阪城を観光の一つに組み込まれるのでしたら、このイルミネーションを開催している時間帯に行ってみてはいかがでしょうか。
普段とは違う大阪城を味わうことが出来ますよ。
大阪城イルミネーション2016いつから
大阪城イルミネーション2016
<日程>
期間:2015年12月12日(土)~2016年2月28日(日)と思われます。
詳しい日程が決まり次第再度書き直します。
追記:今年の大阪城イルミネーションは、残念ながら開催されないそうです。
主催の大阪観光局×ハウステンボスに電話して確認済みです。。。
ここからは、2014年のデータを基にお伝えします。
時間:17:30~23:00(最終入場30分前)
12月19日までは22:30 1月13日から2月28日は18:00~23:00
<場所>
大阪城 西の丸庭園
チケットには、レギュラーチケットとプレミアムチケットがあります。
プレミアムチケットの特典は、
① 営業開始15分前から優先入場
② 優先観覧スタンドでの3Dマッピング・ジュエルイルミネーション観覧
③ プレミアムカフェでのコーヒーまたはソフトドリンク(一杯サービス)
<料金>
◆ レギュラーチケットの
通常日は大人(中学生以上)1,700円
小人(4歳~小学生)1,000円
特定日(12月31日~1月4日及び土・日・祝日)
大人(中学生以上)2,100円
小人(4歳~小学生)1,300円
◆ プレミアムチケットの
通常日は大人3,100円、小人1,900円
特定日は大人3,600円、小人2,200円
大阪城イルミネーション2016おすすめスポット
去年の公式動画です。
大阪城西の丸庭園の入り口から入ると“光の回廊”があり、右手には日本最大、高さ23mの“マッピングon theピラミッドツリー”が見えてきます。
そのまま進むと“光のビッグブルー”まるで海の上を歩いているようです。
そして“光のブリッジ”を渡ると“大阪城3Dマッピング”の正面の鑑賞エリアに到着です。
3Dマッピングやイルミネーションショーは30~40分おきに行っていて(土日祝日30分、平日40分)、立ち見であれば何度でも見られます。
17時半の開場直後は混雑しますので、19時くらいに行くと良いでしょう。
大阪城イルミネーション2016所要時間
見て回る所要時間は1時間半から2時間位でしょう。
他に観光されるのであれば、車より電車の方が良いと思います。
周りには駐車場もありますが、会場内は一方通行で、駐車場から歩かざるを得ません。
2~3km位は歩く覚悟を。
まとめ
当日券もありますが、前売りチケットを購入すれば入場制限を心配せずに行けますね!
寒いので、防寒をしっかりして出かけましょう。